2008.06.19
お好みディナー♪♪♪
さぁ、本日のお楽しみ・ディナータイムだよ~ん!
おとんの手からつぎわけられるモノを、
食い入るように見守る食いしん坊・ぽんぽん。
ヨダレを垂らさんばかりです。
フラッシュ炊かずに写していますのでちょっと見にくいですね。

今日のトッピングはワイルドにこのモノだけにしてみました。
4ワン、予想通り目の色を変えてひたすら黙々黙々黙々、、、、
わき目もふらずに一心不乱に食べてますなぁ~。

さて、このトッピングは、、、、?
ジャーーーーン!!
この缶詰の絵に魅かれて、
思わず手を取った鶏頭水煮です。
国産若鶏ですって。
缶詰だから保存料や発色剤みたいな、
ヘンな添加物もなくて安心♪

さすがにワンコはこの手のワイルド系、お好みですわ。
ただ、缶を開けるのも怖くて怖くて、、、、、
結局おとんに手伝ってもらっちゃった。
あら??こんなの好きなのは、うちのワンコだけ???
、、、じゃあないですよね?
機会あればお試しあれ!!
おとんの手からつぎわけられるモノを、
食い入るように見守る食いしん坊・ぽんぽん。
ヨダレを垂らさんばかりです。
フラッシュ炊かずに写していますのでちょっと見にくいですね。

今日のトッピングはワイルドにこのモノだけにしてみました。
4ワン、予想通り目の色を変えてひたすら黙々黙々黙々、、、、
わき目もふらずに一心不乱に食べてますなぁ~。

さて、このトッピングは、、、、?
ジャーーーーン!!
この缶詰の絵に魅かれて、
思わず手を取った鶏頭水煮です。
国産若鶏ですって。
缶詰だから保存料や発色剤みたいな、
ヘンな添加物もなくて安心♪

さすがにワンコはこの手のワイルド系、お好みですわ。
ただ、缶を開けるのも怖くて怖くて、、、、、
結局おとんに手伝ってもらっちゃった。
あら??こんなの好きなのは、うちのワンコだけ???
、、、じゃあないですよね?
機会あればお試しあれ!!
スポンサーサイト
2008.06.16
父の日の贈り物
今日平たい大きな宅急便が届きました。
あて先:おとん
差出人:なおなお
はは~!
多分父の日のプレゼントやね。
おとんが夕方帰ってくるなり、
「ほら!開けてみて!!」
すると中からでてきたのは、、、

なんよ~~~!!!
かわいいっ!
4ワンも、おとんも、、、!
左からさっちゃん、りき、ぽんぽん、おたよ。
なおなおの話では、ベロの色も毛の色も工夫した、、、
とのことですが、、、、ヒマやね~~
おたよのおでこには「小」の字のシワまで。
おとんのメタボ体型もよく似てる~。
こちらは4ワンアップ。
あまりうまく撮れてませんが、、、、クリックしてごらんくださいませ。

おとん、もちろんうれしそうでしたが、
「オレには似ちょらん!」と言っておりました。
、、、そっくりやけど。まんまるなところも。
でも、素敵なプレゼントでした!
ヒマ人なおなおさん、ありがとう!!
あて先:おとん
差出人:なおなお
はは~!
多分父の日のプレゼントやね。
おとんが夕方帰ってくるなり、
「ほら!開けてみて!!」
すると中からでてきたのは、、、

なんよ~~~!!!
かわいいっ!
4ワンも、おとんも、、、!
左からさっちゃん、りき、ぽんぽん、おたよ。
なおなおの話では、ベロの色も毛の色も工夫した、、、
とのことですが、、、、ヒマやね~~
おたよのおでこには「小」の字のシワまで。
おとんのメタボ体型もよく似てる~。
こちらは4ワンアップ。
あまりうまく撮れてませんが、、、、クリックしてごらんくださいませ。

おとん、もちろんうれしそうでしたが、
「オレには似ちょらん!」と言っておりました。
、、、そっくりやけど。まんまるなところも。
でも、素敵なプレゼントでした!
ヒマ人なおなおさん、ありがとう!!
2008.02.24
突然ですが

今朝のさっちゃんです。
え~、なんと言ったらよいのやら、、、
実はさっちゃん、今「おめでた」です。
「は?」
と驚かれる方、多いでしょうね~。
なにしろ、つい最近までは、
「りきとさくらにはもう仔犬を設ける予定はありません」
と言い続けておりましたから。
ところが、まさに『予定は未定』。
世の中、何が起こるかわかったものではありません。
さっちゃんの直前のヒートは、ワンコ日記で克明に
つづっておりますので、そちらで確認できるのですが、
初見は12月9日。
いままでの経験によれば、年末には一段落するだろうと
思い込んたのが間違いの元でした。
後でいろんな人から聞いたところによると、
「ダラダラ長く続いた後で最後に『かかる』ことがある」
とのこと。
たった一度の『あやまち』でしたが見事(?)出来ました。
管理者としては、ただただ反省するのみですが、、、
こうなれば前向きに考えていくほかありません。
ということで!!!
予定日3月8~9日。
さっちゃんには苦労かけるけどサポートがんばりますので、
これをお読みのみなさま、楽しみにしていてくださいね!
ただ、、、おたよたちのときの「さくらの子育て日記」みたいには
レポできるかはわかりましぇんけれど~。

りき「さくら、すまないな」
、、、とは思っちゃいないだろうな
2008.02.16
プチ柴わんこオフ会
さっむいさむ~~~い昨日。
かねてよりまきば遊び日和を狙って、
親しい柴ワンコちゃんのプチオフ会をやりたいなぁ、、、
と願っておりまして、ついに実現いたしました。
参加者は昨年10月に初まきばの伊佐蔵クン。
うちを『第2のふるさと』と慕っている(らしい)ゴンちゃん。
それに最近ゴンのパートナーとなったリンちゃん。
そして野蛮犬揃いの当家のホステス役は、少しはマシなおたよです。
「ウワ~~ッ」と獲物のように追いかけられているのはリンちゃん。
まだ生後6カ月ちょっとの少女です。一生懸命なのがかわゆい~~!
続いて余裕しゃくしゃくのおたよ、奥はドスドスと聞こえてこんばかりの骨太なゴンちゃん。

「あら、伊佐蔵クンは何してるのかな??」とお思いのお方もおられるでしょう~~。
実はいっちゃん(=伊佐蔵クン)とゴンちゃん、実に柴オスらしいといいますか、
壮絶極まりないオトコの闘いを繰り広げてしまい、、、そりゃあもう、すんごいド迫力!!!
もちろん、カメラどころの話ではありませんで。
いやぁ~、やっぱり健やかに育った柴オトコならば『オトコの沽券』にかけて、
負けちゃあおられないのでしょうね。
ゴンちゃんはまだ生後8カ月ながら、その堂々たる体躯とゆうゆうとした態度は、
(『ただ単にボォ~~としているだけ』とは飼い主様のご謙遜』)ただならぬものがあり、、
片や最近3歳になったばかりのオトコ盛り・伊佐蔵クンも黙ってはいられなかったのでしょう。
かくして、一時とらわれの身になってしまった伊佐蔵クンでありました。
いや、ゴンちゃんたちがまきばに到着する前にひとしきり、
おたよとかけっこを楽しんでくれてはいたのですけれど。
でもごらんのとおり、少女のリンちゃんにはやさしく接してくれている伊佐蔵クン。
オトナの男の表情をしております。
リンちゃんは即座にひれ伏して、
「あ、あ、あたしはあなたのシモベでございます~」
これを、おたよにもやってました。
自分の実力を知っているというか、天然の護身術を身につけています。
みんなからは「世渡りじょうずなリンちゃん!」などと言われておりました!

ゴンちゃんの立ち姿。
ううう~~ん、これでヒトでいえば14~15才?
すっごい骨の量!
でも性格はたしかにおっとり・おぼっちゃまタイプ。
ガツガツした感じがありません。

こちらはリンちゃんの立ち姿ですが、、、美しいですね~。
『リンちゃん(正式名称:凛)』のお名前がピッタリ!
ちなみにリードはしておらず本人の自然なポーズです。
お散歩をしているとよその人から、
「京風美人ね!」などと言われるそうです。わかるわかる。

パートナー同士で仲良く遊ぶふたり。
おたよから追っかけられたりしても、
すぐにゴンの元に逃げ帰って隠れようとするリンちゃん。
「うちでは食べ物争いしたり、よくケンカして険悪なときもあるのに、、、
やっぱり仲良しなんやね~」
と、感心する飼い主さん(ワタクシの高校時代の友人)。
なかなかお似合いのふたりです。
先々楽しみです!

そしてこちらは、オトナのおふたりさん。
いやいや、やっぱりおたよ、伊佐蔵クンとゴンちゃんに対する態度が全然違うのが、
このときにハッキリわかりました。
なにしろ、伊佐蔵クンに対しては、
『歯向かう』・『鬼夜叉顔をする』・『ワニのように口をシャア~~』
いずれもまったくなし。
それどころか、ときおり「ひとりの世界」に浸ろうとする伊佐蔵クンに
ついてまわったり、、、。
いっちゃんの方も、おたよにはデレデレした感じではないものの、
「オマエなんかフン!!」なぁ~んて雰囲気でもなく、、、。
要するに相性はまんざらでもなさそうなのです。
ところがおたよ、ゴンちゃんに対してはとたんに手厳しくなって、
ガウガウ連発で寄せ付けようとしません。
「こんなものなのかなぁぁぁ~~~、、、、」
と、柴ワンコの相関関係に感心しきりの飼い主一行なのでした。

どこに行っても堂々と決してへこたれないゴンちゃん、
一時捕獲されるところ。
おたよから威嚇されても威嚇されても、まとわりつくものだから~。
おたよが、
「この若造め!」
って感じで後を追っております。

いやはや~、あっという間に時間は流れ、、、、
もちろん、追いかけっこやケンカ騒ぎだけではなくて、
それぞれ思い思いにマイペースでうろつく、
柴ワンコ特有の行動も見られました。
また、時折り大騒ぎのまきばの声が届くので、
お庭の連中が、
「オマエら、ワシたちのまきばで何楽しくやっとるんか~~!」
と文句タラタラの吠え吠えも聞かれて、まぁ~楽しかったこと!
柴ワンコは奥が深い。
そしてかわいい!!
これが昨日の結論で~す!
かねてよりまきば遊び日和を狙って、
親しい柴ワンコちゃんのプチオフ会をやりたいなぁ、、、
と願っておりまして、ついに実現いたしました。
参加者は昨年10月に初まきばの伊佐蔵クン。
うちを『第2のふるさと』と慕っている(らしい)ゴンちゃん。
それに最近ゴンのパートナーとなったリンちゃん。
そして
「ウワ~~ッ」と獲物のように追いかけられているのはリンちゃん。
まだ生後6カ月ちょっとの少女です。一生懸命なのがかわゆい~~!
続いて余裕しゃくしゃくのおたよ、奥はドスドスと聞こえてこんばかりの骨太なゴンちゃん。

「あら、伊佐蔵クンは何してるのかな??」とお思いのお方もおられるでしょう~~。
実はいっちゃん(=伊佐蔵クン)とゴンちゃん、実に柴オスらしいといいますか、
壮絶極まりないオトコの闘いを繰り広げてしまい、、、そりゃあもう、すんごいド迫力!!!
もちろん、カメラどころの話ではありませんで。
いやぁ~、やっぱり健やかに育った柴オトコならば『オトコの沽券』にかけて、
負けちゃあおられないのでしょうね。
ゴンちゃんはまだ生後8カ月ながら、その堂々たる体躯とゆうゆうとした態度は、
(『ただ単にボォ~~としているだけ』とは飼い主様のご謙遜』)ただならぬものがあり、、
片や最近3歳になったばかりのオトコ盛り・伊佐蔵クンも黙ってはいられなかったのでしょう。
かくして、一時とらわれの身になってしまった伊佐蔵クンでありました。
いや、ゴンちゃんたちがまきばに到着する前にひとしきり、
おたよとかけっこを楽しんでくれてはいたのですけれど。
でもごらんのとおり、少女のリンちゃんにはやさしく接してくれている伊佐蔵クン。
オトナの男の表情をしております。
リンちゃんは即座にひれ伏して、
「あ、あ、あたしはあなたのシモベでございます~」
これを、おたよにもやってました。
自分の実力を知っているというか、天然の護身術を身につけています。
みんなからは「世渡りじょうずなリンちゃん!」などと言われておりました!

ゴンちゃんの立ち姿。
ううう~~ん、これでヒトでいえば14~15才?
すっごい骨の量!
でも性格はたしかにおっとり・おぼっちゃまタイプ。
ガツガツした感じがありません。

こちらはリンちゃんの立ち姿ですが、、、美しいですね~。
『リンちゃん(正式名称:凛)』のお名前がピッタリ!
ちなみにリードはしておらず本人の自然なポーズです。
お散歩をしているとよその人から、
「京風美人ね!」などと言われるそうです。わかるわかる。

パートナー同士で仲良く遊ぶふたり。
おたよから追っかけられたりしても、
すぐにゴンの元に逃げ帰って隠れようとするリンちゃん。
「うちでは食べ物争いしたり、よくケンカして険悪なときもあるのに、、、
やっぱり仲良しなんやね~」
と、感心する飼い主さん(ワタクシの高校時代の友人)。
なかなかお似合いのふたりです。
先々楽しみです!

そしてこちらは、オトナのおふたりさん。
いやいや、やっぱりおたよ、伊佐蔵クンとゴンちゃんに対する態度が全然違うのが、
このときにハッキリわかりました。
なにしろ、伊佐蔵クンに対しては、
『歯向かう』・『鬼夜叉顔をする』・『ワニのように口をシャア~~』
いずれもまったくなし。
それどころか、ときおり「ひとりの世界」に浸ろうとする伊佐蔵クンに
ついてまわったり、、、。
いっちゃんの方も、おたよにはデレデレした感じではないものの、
「オマエなんかフン!!」なぁ~んて雰囲気でもなく、、、。
要するに相性はまんざらでもなさそうなのです。
ところがおたよ、ゴンちゃんに対してはとたんに手厳しくなって、
ガウガウ連発で寄せ付けようとしません。
「こんなものなのかなぁぁぁ~~~、、、、」
と、柴ワンコの相関関係に感心しきりの飼い主一行なのでした。

どこに行っても堂々と決してへこたれないゴンちゃん、
一時捕獲されるところ。
おたよから威嚇されても威嚇されても、まとわりつくものだから~。
おたよが、
「この若造め!」
って感じで後を追っております。

いやはや~、あっという間に時間は流れ、、、、
もちろん、追いかけっこやケンカ騒ぎだけではなくて、
それぞれ思い思いにマイペースでうろつく、
柴ワンコ特有の行動も見られました。
また、時折り大騒ぎのまきばの声が届くので、
お庭の連中が、
「オマエら、ワシたちのまきばで何楽しくやっとるんか~~!」
と文句タラタラの吠え吠えも聞かれて、まぁ~楽しかったこと!
柴ワンコは奥が深い。
そしてかわいい!!
これが昨日の結論で~す!
2008.01.22
とらみちゃん
とらみというのは、ぽんぽんと千葉にいるアキと共に、りきとさくらとの間に生まれた
3姉妹の真ん中です。長崎の五島に渡りました。
今日とらみの飼い主さんから、最近の写真が送られてきました。
きれいなオンナ犬になったね~!!
もうもう、ワタクシの目はウルウルです。
りきのような、さくらのような、、、、ビミョーですね。

車にも女王のように座っています。
胸の裏白に左右から茶色い「差し」が入っているのは、
りき父ゆずりね。

いつもはおうちの中で生活しているとらみちゃん。
お手紙によれば「一日三回は散歩に出るのですが、
昼間はほとんど外に出たがる」そう。

それに「知らない人が来るとワンワン吠えまくって
まさに番犬!」とは!
ぽんぽんだけの専売特許じゃなかったのか~!
あいかわらずかわいがられているようで。
こんなお便りは本当にうれしいものです。
3姉妹の真ん中です。長崎の五島に渡りました。
今日とらみの飼い主さんから、最近の写真が送られてきました。
きれいなオンナ犬になったね~!!
もうもう、ワタクシの目はウルウルです。
りきのような、さくらのような、、、、ビミョーですね。

車にも女王のように座っています。
胸の裏白に左右から茶色い「差し」が入っているのは、
りき父ゆずりね。

いつもはおうちの中で生活しているとらみちゃん。
お手紙によれば「一日三回は散歩に出るのですが、
昼間はほとんど外に出たがる」そう。

それに「知らない人が来るとワンワン吠えまくって
まさに番犬!」とは!
ぽんぽんだけの専売特許じゃなかったのか~!
あいかわらずかわいがられているようで。
こんなお便りは本当にうれしいものです。
2008.01.04
おすすめ健康ジュース
きやあ~~、この『お庭番』、とうとう1カ月以上放置しちゃった!!
ということで、、、
年が改まりまして別に新年に関係あるお話でもありませんが、
ちょうど1年ほど前、ある日突然おとんがジューサーを買ってきて、
「今度から健康ジュースを作って毎朝飲む!」と言い出しました。
「へぇ~、いいことじゃん?」と言っておきましたが、心の中では、
『いったいいつまで続くことやら、、』と若干冷ややかな反応でした。
だって、今までその調子でどれだけ中途放棄したものか。
ところがところが、これが未だに続行中!
主にニンジンとリンゴ&柑橘系の2種類を朝作ってくれるのですが、
これを飲むことで夫婦二人とも劇的に体調がアップ!!
おとんは主にお腹の調子がよくなって体の掻痒感もなくなったし、
ワタクシもお腹の調子がますますよくなって(元々いい)、
その上お肌の状態が超良好。
体が喜んでいることがわかるので、続くんですね~。
で、ジューサーですのでもちろんしぼりかすがたくさん出ます。
柑橘系は捨てるしかないのですが、ニンジンとリンゴは
こりゃいかにももったいないということで、ワンコの夕ゴハンの
トッピングにするおじやの中に試しに入れて炊いてみたところ、、、
わんわんたち、ウハウハ食べてくれた!
ということで、毎日ず~~っとあげています。
それが、、、これがまた、ワンコどものお腹にも良い結果に!
毎日みんな、とぉ~~ってもいいウンピーなのであります。
今やヘルシー志向真っ盛りのご時世。
大デパートでも食品売り場では健康ジュースコーナーが大賑わいですが、
もし興味のある方はぜひぜひおすすめですよ!
そして愛ワンコにもぜひお試しあれ☆
ただしニンジン&リンゴは他の野菜も含めて全体の1/3以内に。
後1/3はゴハン、1/3は動物系&植物系たんぱく質で。
いろんな書物を参考にして、うちでは大体この比率であげております。
ということで、、、
年が改まりまして別に新年に関係あるお話でもありませんが、
ちょうど1年ほど前、ある日突然おとんがジューサーを買ってきて、
「今度から健康ジュースを作って毎朝飲む!」と言い出しました。
「へぇ~、いいことじゃん?」と言っておきましたが、心の中では、
『いったいいつまで続くことやら、、』と若干冷ややかな反応でした。
だって、今までその調子でどれだけ中途放棄したものか。
ところがところが、これが未だに続行中!
主にニンジンとリンゴ&柑橘系の2種類を朝作ってくれるのですが、
これを飲むことで夫婦二人とも劇的に体調がアップ!!
おとんは主にお腹の調子がよくなって体の掻痒感もなくなったし、
ワタクシもお腹の調子がますますよくなって(元々いい)、
その上お肌の状態が超良好。
体が喜んでいることがわかるので、続くんですね~。
で、ジューサーですのでもちろんしぼりかすがたくさん出ます。
柑橘系は捨てるしかないのですが、ニンジンとリンゴは
こりゃいかにももったいないということで、ワンコの夕ゴハンの
トッピングにするおじやの中に試しに入れて炊いてみたところ、、、
わんわんたち、ウハウハ食べてくれた!
ということで、毎日ず~~っとあげています。
それが、、、これがまた、ワンコどものお腹にも良い結果に!
毎日みんな、とぉ~~ってもいいウンピーなのであります。
今やヘルシー志向真っ盛りのご時世。
大デパートでも食品売り場では健康ジュースコーナーが大賑わいですが、
もし興味のある方はぜひぜひおすすめですよ!
そして愛ワンコにもぜひお試しあれ☆
ただしニンジン&リンゴは他の野菜も含めて全体の1/3以内に。
後1/3はゴハン、1/3は動物系&植物系たんぱく質で。
いろんな書物を参考にして、うちでは大体この比率であげております。
2007.11.22
紅葉と寒蘭と、、、梅???
今、裏山の紅葉の照りが最高潮です。
おじいちゃんが、
「あれを写真に撮っておいておくれ」
といいますので、絶好のお天気の今朝方写してみました。

う~ん、確かに美しい!
ついでに、といっては何ですが、おじいちゃんの丹精込めた寒蘭も今シーズン。
こんな感じです。

他に赤花もあります
ふと玄関のガラス戸に目をやると、、、
あらっ!!!
梅の花のようなこの形は、、、!!

くっきりあざやか!
まったく、、、いったいだれのしわざでしょう。
ちなみに惜しみつつも、もう拭きとってしまいました。
おじいちゃんが、
「あれを写真に撮っておいておくれ」
といいますので、絶好のお天気の今朝方写してみました。

う~ん、確かに美しい!
ついでに、といっては何ですが、おじいちゃんの丹精込めた寒蘭も今シーズン。
こんな感じです。

他に赤花もあります
ふと玄関のガラス戸に目をやると、、、
あらっ!!!
梅の花のようなこの形は、、、!!

くっきりあざやか!
まったく、、、いったいだれのしわざでしょう。
ちなみに惜しみつつも、もう拭きとってしまいました。
2007.11.15
ゴンの里帰り
7月下旬、たった3日間だったけどうちに寄留していたゴン。
3か月で堂々たる体格になってうちに遊びに来ました!
(『5番目の柴』参照)
じゃーーん!!

すっごいボリュームの見事なシッポだこと!
こんなシッポ見たことありません~~!!
なんだか骨量も多くて、こりゃ男の中の男的な柴雄になることまちがいなし。
おたよと走っているとまだまだお子ちゃまな体格ってことがありありですけど、
なんと立派なニッポン男児。

左:おたよ 右:ゴン
おたよにへつらうゴン。

左:ゴン 右:おたよ
かと思えば、、、
めっちゃ激しいバトル!!

左:ゴン 右:おたよ
おたよ、この間の伊佐蔵クンのときとはちょい雰囲気が違いましたよ。
ヒトで言う20代後半の青年の伊佐蔵クンの前では、
ちょっぴりエレガント(=猫かぶり状態)だったおたよでしたが、
今度はどうもゴンが自分より年下だとわかっている様子で、妙にアネさんぶっていました。
なので、ゴンが調子に乗っておたよの肩に手をかけたりしようものなら、
鼻にしわを寄せて激しくガウガウ!!
ところがゴンちゃん、やっぱりやんちゃな男の子。
ヒト年齢12才くらいでしょうか、、、足をときたま上げてオシッコしていましたからね、、、
(初々しいタマタマもちゃんと下りておりました)。
で、おたよに暴れかかります。
えいやっ!

左:ゴン 右:おたよ
うりゃ!

左:おたよ 右;ゴン
えっへっへ~~!
ゴン、すっごくうれしそうです。

左:ゴン 右:おたよ
おたよ、ゴンが暴れかかるのを上手にあしらっていました。
なかなか余裕のおたよです。
で、ゴンがやりすぎると、、、
ちゃんといさめていました。

左:おたよ 右:ゴン
ゴン腰砕け状態
それでもなお、おたよにマウンティングしようとするゴン。
やっぱ権力志向の柴やね~。

左;ゴン 右:おたよ
なんか顔つきが、さくらを襲うときのりきに激似??
にやけています
お昼間でちょっとばかり暑かったのであまりたくさんではありませんが、
かけっこもやってました!

左:ゴン 右:おたよ
おたよ余裕しゃくしゃくの表情
ただ、まだお子ちゃまだからなのか、おたよのスピードに追いつけないゴン、
おおきく内径を走っておたよに追いつこうとしたり、ちょっと知能犯でした。
この手はりき父がよく使う手口です。
いつもはロングリードで公園を走ったことしかないゴン、とてもたのしそうでした!
おたよ姉ちゃんという遊び相手もいることだし、すっかりまきばを気に入ってくれたみたい。
おたよにとっては「若いツバメ」?

少年ゴン
将来が楽しみな感じ
ゴンのおうちからうちまでは車で30分ちょっと。
飼い主のワタクシのお友達も「また遊びに来る!」と、
ゴンと同じくらいまきばを気に入ってくれました。
まきばはこうやって『柴犬サロン』のようになっていくんだなぁ。
いいことですよね!!
コンパニオンガール・おたよとともにいつでもまたお待ちしていますよ~!
あっ、他のワンコどももこりゃちょっと慣らしていかないといけませんね。
3か月で堂々たる体格になってうちに遊びに来ました!
(『5番目の柴』参照)
じゃーーん!!

すっごいボリュームの見事なシッポだこと!
こんなシッポ見たことありません~~!!
なんだか骨量も多くて、こりゃ男の中の男的な柴雄になることまちがいなし。
おたよと走っているとまだまだお子ちゃまな体格ってことがありありですけど、
なんと立派なニッポン男児。

左:おたよ 右:ゴン
おたよにへつらうゴン。

左:ゴン 右:おたよ
かと思えば、、、
めっちゃ激しいバトル!!

左:ゴン 右:おたよ
おたよ、この間の伊佐蔵クンのときとはちょい雰囲気が違いましたよ。
ヒトで言う20代後半の青年の伊佐蔵クンの前では、
ちょっぴりエレガント(=猫かぶり状態)だったおたよでしたが、
今度はどうもゴンが自分より年下だとわかっている様子で、妙にアネさんぶっていました。
なので、ゴンが調子に乗っておたよの肩に手をかけたりしようものなら、
鼻にしわを寄せて激しくガウガウ!!
ところがゴンちゃん、やっぱりやんちゃな男の子。
ヒト年齢12才くらいでしょうか、、、足をときたま上げてオシッコしていましたからね、、、
(初々しいタマタマもちゃんと下りておりました)。
で、おたよに暴れかかります。
えいやっ!

左:ゴン 右:おたよ
うりゃ!

左:おたよ 右;ゴン
えっへっへ~~!
ゴン、すっごくうれしそうです。

左:ゴン 右:おたよ
おたよ、ゴンが暴れかかるのを上手にあしらっていました。
なかなか余裕のおたよです。
で、ゴンがやりすぎると、、、
ちゃんといさめていました。

左:おたよ 右:ゴン
ゴン腰砕け状態
それでもなお、おたよにマウンティングしようとするゴン。
やっぱ権力志向の柴やね~。

左;ゴン 右:おたよ
なんか顔つきが、さくらを襲うときのりきに激似??
にやけています
お昼間でちょっとばかり暑かったのであまりたくさんではありませんが、
かけっこもやってました!

左:ゴン 右:おたよ
おたよ余裕しゃくしゃくの表情
ただ、まだお子ちゃまだからなのか、おたよのスピードに追いつけないゴン、
おおきく内径を走っておたよに追いつこうとしたり、ちょっと知能犯でした。
この手はりき父がよく使う手口です。
いつもはロングリードで公園を走ったことしかないゴン、とてもたのしそうでした!
おたよ姉ちゃんという遊び相手もいることだし、すっかりまきばを気に入ってくれたみたい。
おたよにとっては「若いツバメ」?

少年ゴン
将来が楽しみな感じ
ゴンのおうちからうちまでは車で30分ちょっと。
飼い主のワタクシのお友達も「また遊びに来る!」と、
ゴンと同じくらいまきばを気に入ってくれました。
まきばはこうやって『柴犬サロン』のようになっていくんだなぁ。
いいことですよね!!
コンパニオンガール・おたよとともにいつでもまたお待ちしていますよ~!
あっ、他のワンコどももこりゃちょっと慣らしていかないといけませんね。
2007.10.30
伊佐蔵クンが来た
今年の春先、一度お約束したまま流れてしまっていた伊佐蔵クンご訪問計画。
伊佐蔵クンとは知る人ぞ知る同じ福岡県下の犬馬鹿ネット友達・香龍さんのご愛犬です。
フレンドリーで素直ないっちゃん(=伊佐蔵クン)なら、同じような環境
(両親たちと暮らしている生え抜きワンコ)で育ったおたよと仲良くしてくれるに
違いないと信じていたワタクシ。
ぜひ、うちの自然に恵まれた素晴らしいまきば(あ、ちょっとはずかしー、、、)で、
このふたりが思う存分駆け巡る姿が見たい、、、
この夢がとうとう叶ったのでございますよ。
初対面ではいきなり『ガウガウ!!』の嵐!
「うひゃ~、、こりゃあ大丈夫かいな」
とふたりの飼い主が一瞬青ざめたのもつかの間、
まきばでは一転して急激に打ち解けていくいっちゃんとおたよ。
よ、よかった~~。
追われたり、、、

追ういっちゃん・追われるおたよ
おたよ「きゃーーーー!!!」(喜びの心の叫び)
追ったり、、、

追うおたよ・追われるいっちゃん
おたよの眼前にはいっちゃんの弾むタマ○マが
ところが、まきばのうずたかく積もっている枯れ草の山に興味津々のいっちゃん、
途中で虫さん探しに夢中になってしまい、しばらくはそれぞれ思い思いの単独行動に。
この辺がやっぱり柴犬らしいところですね。
と、、、
しばらくすると、おたよお得意の獲物を狙う体勢。

いっちゃん「キミなんしよん」
手前:おたよ 奥:いっちゃん
で、またどっと走って、、という感じでした。
いっちゃんもおたよも共に標準体高上限近いので、
こうして見るとなかなかの大型カップルです。
、、って、当事者たちは「カップル」などという意識はなさそうだけど。

左:おたよ 右:いっちゃん
なんとなくいい感じ
さらにプロレスごっこに発展。
いずれも左:おたよ・右:いっちゃんです。



画像にはなってませんが、さすがは男の子のいっちゃん、
おたよを転がしはしても決して転がることはありませんでしたよ。
おたよは日頃転がされ慣れしているので、『受身』は上手です。
初対面なのでお互いに幾分遠慮気味だったとはいえ、
なかなかよい雰囲気で遊んでおりました。
途中、いっちゃんがアヤシイ行動。
土の一部をうっとりと舐めあげるいっちゃんを、
後ろからいぶかしそうに見守るおたよ。

おたよ「おいしいと?」
かと思えば、鳥の気配を感じてアカメの茂みを見上げるいっちゃんに、
なんだかわからないけどついて回るおたよ。

おたよ「どしたん」
矢印のところに鳥がいます
左:いっちゃん 右:おたよ
おたよにすれば、いつもの慣れたまきばなので何のこともないのですが、
いっちゃんにしたら初めての世界。
といっても普段は同じような田舎の田んぼなどを日々遊び場にしているそうですが、
また違った新鮮さがあるのでしょうネ。
一休みでおやつタイム。
いっちゃんは『お手』や『お代わり』、『タッチ』(立ち上がり)など、
多彩な技を披露。
対するおたよは『おすわり』『待て』の地味~な技のみだけど、、。
対等におやつはいただきました~。

偶然出来た『タッチ』でおやつを狙うおたよ(手前)
思わずペロリと舌なめずり・いっちゃん(奥)
ワンコともども楽しみながら過ごしたまきば。
ワタクシたち飼い主は、まるで公園で遊ぶわが子を見守る
お母さんたちのような感じだったでしょうか。
気がつけばなんと2時間経過!
この後はうちの2階でしばし休んでいただきました。
「ワンコといっしょの時間が一番幸せ、、、」と、
至福の時間を過ごせたことをお互いに喜ぶ我々飼い主でございました。
その間、いっちゃんはウトウト。
お庭ではいっちゃんが家の中に入っていったことを知っているおたよが、
『ウォォォ~~』とひとしきり絶叫。
きっといっちゃんがオヤツのテンコ盛りでももらっているに違いないと、
やきもちを焼いていたんでしょうね。
そうそう、お土産に香龍さん特製のすてきなヘルシーワンコクッキー
(バナナ&きなこ&チーズ)をいただきました!
たしなんでいただきま~す、ありがとうございました!

左:おたよ 右:いっちゃん
若いフレッシュなふたり、、キャッ☆
いっちゃん、またおたよと遊んでね!
いつでも待ってるよ~!!
伊佐蔵クンとは知る人ぞ知る同じ福岡県下の
フレンドリーで素直ないっちゃん(=伊佐蔵クン)なら、同じような環境
(両親たちと暮らしている生え抜きワンコ)で育ったおたよと仲良くしてくれるに
違いないと信じていたワタクシ。
ぜひ、うちの自然に恵まれた素晴らしいまきば(あ、ちょっとはずかしー、、、)で、
このふたりが思う存分駆け巡る姿が見たい、、、
この夢がとうとう叶ったのでございますよ。
初対面ではいきなり『ガウガウ!!』の嵐!
「うひゃ~、、こりゃあ大丈夫かいな」
とふたりの飼い主が一瞬青ざめたのもつかの間、
まきばでは一転して急激に打ち解けていくいっちゃんとおたよ。
よ、よかった~~。
追われたり、、、

追ういっちゃん・追われるおたよ
おたよ「きゃーーーー!!!」(喜びの心の叫び)
追ったり、、、

追うおたよ・追われるいっちゃん
おたよの眼前にはいっちゃんの弾むタマ○マが
ところが、まきばのうずたかく積もっている枯れ草の山に興味津々のいっちゃん、
途中で虫さん探しに夢中になってしまい、しばらくはそれぞれ思い思いの単独行動に。
この辺がやっぱり柴犬らしいところですね。
と、、、
しばらくすると、おたよお得意の獲物を狙う体勢。

いっちゃん「キミなんしよん」
手前:おたよ 奥:いっちゃん
で、またどっと走って、、という感じでした。
いっちゃんもおたよも共に標準体高上限近いので、
こうして見るとなかなかの大型カップルです。
、、って、当事者たちは「カップル」などという意識はなさそうだけど。

左:おたよ 右:いっちゃん
なんとなくいい感じ
さらにプロレスごっこに発展。
いずれも左:おたよ・右:いっちゃんです。



画像にはなってませんが、さすがは男の子のいっちゃん、
おたよを転がしはしても決して転がることはありませんでしたよ。
おたよは日頃転がされ慣れしているので、『受身』は上手です。
初対面なのでお互いに幾分遠慮気味だったとはいえ、
なかなかよい雰囲気で遊んでおりました。
途中、いっちゃんがアヤシイ行動。
土の一部をうっとりと舐めあげるいっちゃんを、
後ろからいぶかしそうに見守るおたよ。

おたよ「おいしいと?」
かと思えば、鳥の気配を感じてアカメの茂みを見上げるいっちゃんに、
なんだかわからないけどついて回るおたよ。

おたよ「どしたん」
矢印のところに鳥がいます
左:いっちゃん 右:おたよ
おたよにすれば、いつもの慣れたまきばなので何のこともないのですが、
いっちゃんにしたら初めての世界。
といっても普段は同じような田舎の田んぼなどを日々遊び場にしているそうですが、
また違った新鮮さがあるのでしょうネ。
一休みでおやつタイム。
いっちゃんは『お手』や『お代わり』、『タッチ』(立ち上がり)など、
多彩な技を披露。
対するおたよは『おすわり』『待て』の地味~な技のみだけど、、。
対等におやつはいただきました~。

偶然出来た『タッチ』でおやつを狙うおたよ(手前)
思わずペロリと舌なめずり・いっちゃん(奥)
ワンコともども楽しみながら過ごしたまきば。
ワタクシたち飼い主は、まるで公園で遊ぶわが子を見守る
お母さんたちのような感じだったでしょうか。
気がつけばなんと2時間経過!
この後はうちの2階でしばし休んでいただきました。
「ワンコといっしょの時間が一番幸せ、、、」と、
至福の時間を過ごせたことをお互いに喜ぶ我々飼い主でございました。
その間、いっちゃんはウトウト。
お庭ではいっちゃんが家の中に入っていったことを知っているおたよが、
『ウォォォ~~』とひとしきり絶叫。
きっといっちゃんがオヤツのテンコ盛りでももらっているに違いないと、
やきもちを焼いていたんでしょうね。
そうそう、お土産に香龍さん特製のすてきなヘルシーワンコクッキー
(バナナ&きなこ&チーズ)をいただきました!
たしなんでいただきま~す、ありがとうございました!

左:おたよ 右:いっちゃん
若いフレッシュなふたり、、キャッ☆
いっちゃん、またおたよと遊んでね!
いつでも待ってるよ~!!
2007.10.18
おかげさまでさよ2才
お天気のいいまきばで自分のお誕生日なんて知る由もないおたよが、
存分に暴れまわりました。

ぽんぽん姉しゃんとかけっこ
シッポで舵取りして走る走る
右:おたよ 左:ぽんぽん

立ち止まれば、、、
なかなか均整のとれたスタイル
胸から腹にかけての線がシャープ!!

りきがさっちゃんを塀に追い込むと、
すかさずさっちゃんの肢を噛みに行くおたよ
なんて悪いヤツ

さっちゃんをベンチ下に追い込むおたよ
飛んでいます

『ギャース!!』
おたよお得意のアリゲーター顔(右)
ぽんぽん姉しゃん(左)もタジタジ

暴れた後はちょっとひと休み
やっぱりまだまだお子ちゃまなお顔
と、こんな感じでいつもと変わらぬ元気バリバリのおたよでした~!
ずっとずっと元気でいておくれネ☆
存分に暴れまわりました。

ぽんぽん姉しゃんとかけっこ
シッポで舵取りして走る走る
右:おたよ 左:ぽんぽん

立ち止まれば、、、
なかなか均整のとれたスタイル
胸から腹にかけての線がシャープ!!

りきがさっちゃんを塀に追い込むと、
すかさずさっちゃんの肢を噛みに行くおたよ
なんて悪いヤツ

さっちゃんをベンチ下に追い込むおたよ
飛んでいます

『ギャース!!』
おたよお得意のアリゲーター顔(右)
ぽんぽん姉しゃん(左)もタジタジ

暴れた後はちょっとひと休み
やっぱりまだまだお子ちゃまなお顔
と、こんな感じでいつもと変わらぬ元気バリバリのおたよでした~!
ずっとずっと元気でいておくれネ☆